動脈管開存症 (PDA)

動脈管開存症の血流

動脈管は胎児期に大動脈と肺動脈の間をつないでいる小さな血管です。通常は生まれてすぐ自然に閉鎖しますが、閉鎖せずに血管が残ってしまう病気を動脈管開存症といいます。

動脈管開存症では、通常とは異なる血流が生じるため心臓に大きな負担がかかります。心臓の機能が限界を迎えると最終的に心不全となります。

動脈管開存症は先天性の心疾患であり、治療には外科手術が必要となります。当院では開胸下で直接残ってしまった動脈管を閉じる根治手術を行なっています。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。